2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

物理と数学

物理が苦手な高校生は多いように思う。自分も高校生の頃はとても苦手だった。 逆に、浪人生は得意な人が少し多いのではないだろうか。これにはもちろん理由がある。高校の物理に、高校の数学が追いついてないからだ。というのも、大学で物理を学べばわかるの…

数学の参考書の使い方

チャート式の記事でも書こうと思ったのだが、数学の参考書全般で使えるやり方なので別記事に分けることにした。 今回は、数学を学習する上で、より効率良くインプットする方法を伝授する。 いわゆる「数学ができる人」が、無意識のうちにやっていることを、…

数学の基礎はチャートから

チャート式で基礎レベルから、受験勉強を始めよう。 どの本屋に行っても平積みされているチャート式。 受験生なら誰もが知っている、数学の基礎固めとして定番の問題集だ。 ここでは、効果的なチャート式の使い方を紹介する。 受験勉強の一冊目でチャート式…

数学フローチャート

理系の受験生がおそらく最も時間を割くであろう、数学についてのおおよそのフローチャートを挙げていく。 ただし、主に数学があまり得意ではない人に向けて書くので、数学が得意な人は適宜自分に適正なレベルの問題集を選んでほしい。 各段階での詳しいこと…

理系科目は暗記か

よく議論される、理系科目(特に、物理と数学)は暗記か、否かということについての見解を説明しながら、理系科目全般における勉強法について議論する。 理系科目には理系科目特有の勉強の仕方があり、それさえ身に着けてしまえば、「数学なんてできるわけが…

予備校に通うということ

予備校は、活用次第では、合格への何よりも強い武器になる。高いお金を払って通わせていただくのだから、予備校を徹底的に使いたい。 大半の受験生が活用する予備校。その中でも活用できた人と、そうでない人と、分かれるようだ。そこで、どうすれば予備校を…

浪人の心得

二年間の浪人生活を振り返って、浪人生活をうまくいかせるコツを書いていく。 (失敗談を踏まえながら) 浪人してる人はぜひ参考にしてほしい。 浪人に一番必要なものは 学力もそうだが、一番大事なのは精神だ。第一志望に落ち、来年こそは絶対受かると誓っ…

お知らせ

初めまして。 Friedです。 STUDDYに代わりまして、今後このBlogの更新していきます。自分のプロフィールはこちらよりお読みください。 http://www.hatena.ne.jp/pharmam3/上記にある通り、理系科目の記事を主に担当します。 浪人も二度体験しているので、そ…